神戸学院大学
薬学部
薬学科
日本語
English
更新日:2024/05/29
講師
キモト タカシ
木本 貴士
学歴
2007/03
神戸薬科大学
薬学部
卒業
2009/03
徳島大学
医科学教育部
医科学専攻
修士
修了
2013/03
徳島大学
医科学教育部
プロテオミクス医科学専攻
修了
経歴
2013/04-2015/03
神戸薬科大学
薬学部
特別契約研究員 (ポスト・ドクター)
2015/04-2016/03
徳島大学
疾患酵素学研究センター
特任研究員 (ポスト・ドクター)
2016/04-2020/06
徳島大学
先端酵素学研究所
特任研究員 (ポスト・ドクター)
2020/07-2024/04
徳島大学
先端酵素学研究所
特任助教
2024/04-現在
神戸学院大学
薬学部
講師
学位
博士 (医学)
徳島大学
2013/03/22
研究分野
ライフサイエンス
膠原病、アレルギー内科学
食物アレルギー
ライフサイエンス
感染症内科学
ワクチン
ライフサイエンス
衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む
脂溶性ビタミン
ライフサイエンス
衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む
感染症ワクチン
研究キーワード
ワクチン
脂溶性ビタミン
食物アレルギー
研究テーマ
乳幼児に適用可能な安全性と有効性の高いSF-10アジュバントによるインフルエンザ・RSV感染防御免疫誘導
2015-2016
乳幼児期の活発な消化管免疫の優位性を生かした経口粘膜ワクチン開発と作用機序解析
2017-2018
新規免疫寛容バイオマーカーを指標にした安全・有効な食物アレルギー治療用経口ワクチン開発
2017-2019
効果的な生体成分経口アジュバント創薬研究
2018-2020
Th17を介した生体成分由来の経口アジュバントの感染防御IgA誘導機序の解明研究
2019-2020
長期免疫誘導型肺サーファクタント由来アジュバント添加新型コロナ経粘膜ワクチン開発
2021-2023
脂溶性ビタミンの免疫誘導能を利用した経気道接種型の気道粘膜感染症ワクチンの開発
2024
共同研究・競争的資金等の研究課題
2024-2026
科学研究費助成事業
脂溶性ビタミンの免疫誘導能を利用した経気道接種型の気道粘膜感染症ワクチンの開発
日本学術振興会
基盤研究(C)
研究代表者
2021-2023
科学研究費助成事業
長期免疫誘導型肺サーファクタント由来アジュバント添加新型コロナ経粘膜ワクチン開発
日本学術振興会
基盤研究(C)
研究代表者
2020
オープンイノベーションによる革新的な新薬の研究開発
効果的な生体成分経口アジュバント創薬研究
日本医療研究開発機構 (AMED・ACT-M)
研究分担者
2019-2020
科学研究費助成事業
Th17を介した生体成分由来の経口アジュバントの感染防御IgA誘導機序の解明
日本学術振興会
若手研究
研究代表者
2017-2019
免疫アレルギー疾患実用化研究事業
新規免疫寛容バイオマーカーを指標にした安全・有効な食物アレルギー治療用経口ワクチン開発
日本医療研究開発機構 (AMED)
研究分担者
詳細表示...
書籍等出版物
2023/09
新規パラメーター「抗原親和性抗体価」はCOVID-19ワクチン接種者・感染者に対する、感染防御能評価と重症化予測に有効である
臨床とウイルス (日本臨床ウイルス学会)
2020/09
新しいワクチン開発の現状を教えてください
共著
チャイルドヘルス (診断と治療社)
2017/03
高い安全性と有効性を示す生体成分粘膜アジュバントSF-10の開発
共著
次世代アジュバント開発のためのメカニズム解明と安全性評価 (シーエムシー出版)
2012/12
インフルエンザ感染症における粘膜免疫とその制御による治療効果の増強
共著
新薬と臨床 (医薬情報研究所)
2012/07
【呼吸器感染症up to date】インフルエンザ マクロライド薬によるインフルエンザ感染時の粘膜免疫増強作用
共著
臨床と微生物 (近代出版)
詳細表示...
論文
2023/07
Clinical Utility of SARS-CoV-2 Antibody Titer Multiplied by Binding Avidity of Receptor-Binding Domain (RBD) in Monitoring Protective Immunity and Clinical Severity
Viruses
有
2023/03
Induction of systemic, mucosal, and cellular immunity against SARS‐CoV‐2 in mice vaccinated by trans‐airway with a S1 protein combined with a pulmonary surfactant‐derived adjuvant SF‐10
Influenza and Other Respiratory Viruses
有
2023/02
A Murine Model of Food Allergy by Epicutaneous Adjuvant-Free Allergen Sensitization Followed by Oral Allergen Challenge Combined with Aspirin for Enhanced Detection of Hypersensitivity Manifestations and Immunotherapy Monitoring.
Nutrients
有
2022/01
Development of a safe and effective novel synthetic mucosal adjuvant SF-10 derived from physiological metabolic pathways and function of human pulmonary surfactant
Vaccine
有
2021
Cellular and Biochemical Pathogenic Processes in Severe Influenza Virus Infection: How Does Cytokine Storm Play a Role?
Respiratory Disease Series: Diagnostic Tools and Disease Managements
有
詳細表示...
受賞
2019/11
日本ワクチン学会第8回高橋奨励賞
日本ワクチン学会
ヒト生体成分肺サーファクタントの生理作用を利用した新規粘膜アジュバントSF-10の開発
2018/10
日本肺サーファクタント・界面医学会学会奨励賞
日本肺サーファクタント・界面医学会
乳幼児期マウスにも効果的なヒト肺サーファクタント由来経鼻粘膜アジュバントSF-10の有効性と安全性の評価
2011/09
鈴木紘一メモリアル賞
日本生化学会
ヒト肺サーファクタント類似合成粘膜アジュバントSF-10による効果的な生体免疫応答と、抗インフルエンザ特異抗体の誘導機序
詳細表示...
免許・資格
資格
薬剤師